4月14日 スポーツ報知に関東ボーイズリーグ大会関連記事が掲載されました(展望とロングティ大会の結果について) 大会は、いよいよ今週から開幕します 初戦(4/16)の相手は新宿ボーイズ 横浜南ボーイズ市原グランド第2試…
4/14 スポーツ報知に掲載👌


4月14日 スポーツ報知に関東ボーイズリーグ大会関連記事が掲載されました(展望とロングティ大会の結果について) 大会は、いよいよ今週から開幕します 初戦(4/16)の相手は新宿ボーイズ 横浜南ボーイズ市原グランド第2試…

4月9日 関東ボーイズリーグ大会開会式が西武ドームで2019年以来、4年ぶりに開催されました。中学生の部は東日本ブロック174チームが参加。久しぶりの行進に感動。やはり、選手たちの元気な姿はいいですね 本大会は2021年…

4月9日 新2年生としての実戦。1試合目は6点差を終盤に逆転しての勝利。主軸がしっかりと打っての勝利は大変意味のある試合となりました。2試合目は序盤に相手のミスに乗じて先制すると4人の継投でリードを守り完勝。どちらも勝ち…

4月8日 球春到来。関東ボーイズリーグ大会から、いよいよ本番。本大会で勢いをつけ、5月からの全国大会予選に万全な調子で臨みたい。今日も2班に分けて実戦力強化 投打に安定、快勝! 三つ巴(第2.3試合)山桑公園野球場 3年…

4月2日 夢の舞台にむけて始動 1月から練習生としてカラダづくりを中心にトレーニングを行ってきた1年生も早いもので4月から正式入団。体格は歴代のなかでは小柄な方だが、気持ち、取り組み姿勢、そして野球技術のレベルが高い 入…

4月16日 関東ボーイズリーグ大会にむけて班を分けて実戦練習を行いました 千葉北シニアG 1 2 3 4 5 6 7 鎌ケ谷 1 0 0 0 1 0 0 2 白井中央 0 4 3 1 0 0 × 8 山﨑(5)永野(1)…

4月1日 第15期生の入団式を千葉ニュータウンにあるホテルマークワンCNTで行いました 密を避けるために入団生および保護者のみの参加としましたが80名を超える式となりました すでに年明けから練習生として活動に参加していま…

3月21日 千葉県支部春季大会決勝戦は強豪京葉ボーイズ。決勝戦では5度対戦し1勝4敗と分の悪い相手。準決勝の勢いで戦いたいところ 序盤は好ゲーム。1回2死満塁、3回1死2塁の絶好の先制チャンスに無得点。とくに中軸がブレー…

3月19日 千葉県支部春季大会準決勝は春の全国大会出場チームの松戸中央ボーイズ。昨秋から公式戦負けなしの強豪。春の全国予選ではコールド負けするなど、3連敗中の相手 このオフ期において、強豪に負けない量と質を上げた練習を徹…

3月12日 春季大会準々決勝 VS柏ボーイズ(ナスパスタジアム) わずか2安打と相手投手に苦しむ。しかし、少ないチャンスをものにし、2得点。投げては必勝リレー(齋藤-永野-山﨑)で1点差を守り、逃げ切る。これで、昨秋から…

3月5日 23年度最初の公式戦である春季大会が始まりました。初戦の相手は市原中央ボーイズ。初戦を接戦の末、勝ち抜いてきた元気なチーム。勢いをつけさせると厄介であるため、先制をして優位にゲームを運ぶことが勝利への近道となり…

3年生同士の交流戦(船橋ボーイズ) 1 2 3 4 5 6 7 船橋 0 0 0 0 0 3 4 7 白井中央 2 1 0 2 0 0 1 6 森川(5)村松(2)-泉谷 本塁打:田中(68号) 三塁打:泉谷 二塁打:泉…

2月26日 12期生 卒団式(IN ホテルスプリングス幕張) 今回も未だコロナ禍であり、歓談、会食は自粛し、アフタヌーンティー形式での開催としました。コロナ前のようには行きませんが、在団生も出席し、総勢110名の式となり…

2月26日 卒団式のあとに来週から始まる春季大会および関東ボーイズリーグ大会の背番号を発表しました。選考の基準は 保有能力(レギュラー必須項目)→体格、柔軟性、運動、野球能力 発揮能力(実戦での成果)→試合で成果を出す …

2月23.25日 春季大会にむけて3年生とガチンコ勝負の紅白戦を行いました 結果は現役チームが3年生の伸び伸び野球に手も足も出ない完敗。少しはやれるかと思いましたが、そんなに甘くなかった。 2/23 3年生 7 - 0…

2月18日 春季大会前の最終対外試合 3月5日から始まる春季大会の組み合わせも決まり、いよいよシーズンイン。この日が対外試合としては最終ゲーム。以降は3年生とのガチンコ勝負の紅白戦を経て本番に臨みます。ゲームは1試合目、…

2月12日 合宿2日目 前日同様に2班に分けての活動。今回の強化合宿は練習中心のメニュー。いかに体力をつけるか、基礎力をあげるか、です。今日は1試合ずつ実戦。対戦相手は昨秋の秋季大会でタイブレークで辛勝した九十九里ボーイ…

2月11日 春季大会にむけての強化合宿をオーシャンフィールド(神栖市)にて実施(1泊2日) 初日は2班に分けての練習。実戦中心組は昨秋に東日本選抜大会にて延長戦で負けた波崎ボーイズと2試合。練習中心組は基礎練習を中心にし…

2月5日 実戦練習第2弾も2班に分けての強化。両班ともに、少しずつ兆しは見えてきたものの、まだまだ冬眠状態。今年度はじっくりと時間をかけてレベルアップをする計画のため、焦らず、一つ一つのプレーにこだわりを持って取り組みま…

2023年2月4日 智辯和歌山高校の名誉監督(甲子園最多勝利監督)である高嶋 仁先生の講話&レッスンの機会をいただきました。約4時間、濃厚な時間をいただく 野球の前に勉強をしっかりとすること。まずは土台をつくる。…