7月19日 悔しい敗戦から数時間後、リフレクション(振り返りと反省、次にむけて) チームアドバイザーの清水隆一氏も試合に帯同いただき、鉄は熱いうちにではありませんがすぐに気づいたことを共有し次に活かす活動を展開 写真は先…
7/19 次にむけて‼️


7月19日 悔しい敗戦から数時間後、リフレクション(振り返りと反省、次にむけて) チームアドバイザーの清水隆一氏も試合に帯同いただき、鉄は熱いうちにではありませんがすぐに気づいたことを共有し次に活かす活動を展開 写真は先…

7月19日 選手権大会千葉予選 準々決勝 1 2 3 4 5 6 7 白井中央 0 0 0 0 1 0 0 1 千葉中央 0 0 0 0 0 0 2✕ 2 藤田(7)-飯島 二塁打:宮越 千葉中央ボーイズとベスト4をかけ…

7月18日 明日は全国予選 準々決勝。しっかりと準備したい1日だが、またも雨、雨、雨☔ 室内でしっかりとカラダを動かし、汗をかく。さらに戦いをイメージし動作のチェックを入念に行う 一方、1年生はしっかりと、じっくりと強い…

7月15日 1年生の平日室内夜間練習(自主参加)がスタートしました。例年は9月からでしたが、今年はコロナ禍でもあり、カラダづくりのスピードをあげたいという狙いもあり、早く始めました。時間は19時~20時30分の1時間30…

7月12日 選手権大会千葉予選2回戦 VS八千代ボーイズ 自粛解除活動再開後の公式戦が全国大会の予選となりました。2週間にわたって雨による順延続きでしたが、ようやく実施することができました 3年生が少なく2年生と混合で挑…

7月12日 コロナウイルスの影響で本日が1年生のデビュー戦となります。相手は神奈川県の座間ボーイズ。大変、暑い中、全員でしっかりと戦い、デビュー戦を勝利で飾りました。結果は仲良く1勝1敗。これからが楽しみ 7月の実戦(予…

7月5日 またまた水☔️を差された 今年、最初の大会が全国大会予選 先週雨で延期。今日こそやるぞと会場に着いたらまたまた雨が☔️ 待機の間は両チームのパフォーマンス合戦もあり、会場は和んだ雰囲気につつまれたが、、、 数…

7月4日 通常練習 昨日から降り続いた雨のため、グランドコンディションが悪く、午前中は室内中心、午後はグランドを利用しての練習。3、2年生は明日にむけての最終調整。マシンを使ってのバッティング、守備練習他。試合前日の緊張…

【12期生入団式】 オンラインでの入団オリエンテーションは4月には行っていましたが、ようやく対面での入団式を約3ヶ月遅れでグランドにて実施することができました 入団式には保護者の方も含め、約100名が参加。今年は入団生1…

6月27日 コロナウイルスの影響で春からの公式戦中止が続いていましたが、ようやく、選手権(全国)予選から、開催が決定。限られた時間の中、練習および実戦練習を行ってきた成果を試す舞台にようやく立つことができます 本日はグラ…

6月21日(日)本番にむけての最終実戦(城東ボーイズ)は昨日の不安を解消させる戦いをしっかりと魅せてくれました。1日で修正、変貌を遂げた選手たち。一気に乗れそうな勢いです。姿勢が変わった。姿に勢いが出てきました。この調子…

6月20日(土)活用再開後、初の実戦練習(対 流山ボーイズ) 全国予選まであと1週間。ようやく実戦練習をすることができました。蒸し暑い中でしたが、ブランクを感じさせないプレーもあり、少し安堵するも全体では、試合に挑む姿勢…

6月17日(水) 水曜日は室内練習所にてコンディショニング&基礎練習 チームアドバイザーの柳沢トレーナーとチーム指導者のコラボで運営。選手たちはしっかりとカラダを動かしました。今日は17名の参加でした

6月16日(火) 自主参加での平日夜間練習(18時~20時)TANREN道場での打ち込み、守備練習。お父さんにサポートいただく。三位が結束して選手の成長を目指す。14名が参加し、汗を流しました。継続は力なり!  …

6月14日 また、また、雨☔️です 活動再開するも2日連続での雨。十分な練習がなかなかできないが、今日も雨にも負けず、限られた時間の中、やれることをしっかりと練習 選手たちの取り組み姿勢、意識もずいぶん高まっており、安…

6月13日 1年生はチームアドバイザーの清水隆一先生のレッスン(定期)を受けました 目標を達成させるための道筋は無限に方法があり、各々のやり方があります。しかし、その土台になる基本をしっかりと押さえることが条件となり…

6月13日 あいにくの雨☔️ 大会まであと2週間足らず。貴重な時間を無駄にするわけはいきません。室内にてバッティング、投球練習等、選手たちは精力的にカラダを動かしました。大会は6月28日が初戦。少しずつですが、ブランクが…

6月7日(日)昨日は久しぶりの1日練習で、ほぼ全員が筋肉痛とのこと。自主トレでカラダを動かしていたとは言え、ブランク期間が長かったことは大きい。また、野球感覚について、戻すことに必死でボールを追いました 本日、全国予選の…

6月6日 (土)本日からチーム活動を再開しました。検温、マスク着用、手洗いの励行など、感染予防対策をとりながらの練習。野球のできる幸せを選手たちは実感?、楽しく、意欲的に取り組んでいました 最初のメニューは体力測定。3ヶ…

~待ちに待った再開へ~ 2月29日から活動が自粛となり、3月に一度、解除されるも再び自粛へ。あれから2ヶ月以上が経過。ようやく活動が再開されます。 約3ヶ月。週末の練習29日間。時間換算すると約260時間。公式戦の中止は…