4月13.14日 新学年として初の実戦となります 4/13 3連続コールド勝ち 秋の新チームにむけての実戦練習の開幕戦。オフ期に強化したカラダづくりと技術向上。実戦で発揮できるか、その成果を確認することが目的。結果は3…
4/13.14 ②年生 ハツラツ始動

4月13.14日 新学年として初の実戦となります 4/13 3連続コールド勝ち 秋の新チームにむけての実戦練習の開幕戦。オフ期に強化したカラダづくりと技術向上。実戦で発揮できるか、その成果を確認することが目的。結果は3…
4月7日 新1年生はデビュー戦にむけて準備 練習生として約3か月前(1月~)から合流し、カラダづくり、硬式野球への準備を重ねてきました。“慣れる”という、第一ステージはクリア。あと3週間後には初めて実戦練習に入ります。ま…
2024年4月6日 メニコン杯第27回日本少年野球関東ボーイズリーグ大会の開会式がベルーナドーム(西武ドーム)で開催されました 東日本ブロックの180チームが参加するマンモス大会で4月14日から熱き戦いが始まります 本大…
3月31日 2024年度 新入団生(16期生)の入団式をホテルマークワン(千葉ニュータウン)にて行いました。式には選手と保護者および兄弟約90名が参加。チーム方針を共有し、自己紹介では目標、夢を披露しました 【式次第】 …
【本当に最終日となりました】 3月24日 13期生の練習参加最終日。毎週、順次、選手達が巣立っていきましたが、本日で全員が卒業となり、次の学び舎へ。寂しいような、いや、嬉しい旅立ちです😆 引退から約7ヶ月。高校にむけて練…
16期生(新中1生)の練習生としての活動もあと1週間足らず。昨年の11月に入部を決めてくれ、1、2月から練習生としてカラダづくり、硬式野球に慣れる期間として取り組んできました この代は、自分のカラダを知たうえで、最速、効…
3月17.20日 3年生は昨年の9月から高校にむけての準備期として、さらなるレベルアップを目指して取り組んできました。そんな7ヶ月も残りわずかとなりました。続々と白井中央という学舎を巣立っていく、そんな姿に嬉しいような、…
【夢の舞台に立ちました】 11期生の3人(白井中央通算4名)が甲子園の舞台に立ちました。本当におめでとうございます🎊 常総学院 武田勇哉君③ 学法石川 瀬川俊晃君⑧ 学法石川 飯島優音君⑳ 今日は入場行進。笑顔でしっかり…
3月17日 3年生(13期生)にとって最後の実戦。2年生(14期生)とのガチンコ紅白戦は互角の戦い?で仲良く1勝1敗。 1 2 3 4 5 6 7 3年生 0 0 0 4 1 0 0 5 2年生 1 2 0 0 0 1 …
3月17日 1年生は九十九里ボーイズと実戦。オフ期にカラダをしっかりと鍛えた成果があらわれた戦いでした。新チームの始動まで約半年。どのように過ごすかが未来を決めます。妥協せずに日々、鍛練。結果を出していこう 1 2 3 …
3月10日 2.1年生および新入団生を対象にメディカルチェック(肘のエコー検診)&インボディ(InBody)測定 白井中央 ✕ 石橋整骨院 子供の成長期は期間限定 とくに大事な中学期。この3年間にどのような取り…
3月9.10日 2024年球春到来。いよいよ14回目のシーズン。3学年で69名の選手をお預かりします。成長には鍛練する場の環境も大事。お父さんの力を借りながら、急ピッチで練習環境の整備を行いました。やることは、まだまだた…
3月3日 2024年球春到来。最初の公式戦である春季大会が開幕。昨年は準優勝でシード権獲得。夏の全国にむけて弾みをつけた大会 今年は仕上がり順調で、あとは本番でいかに普段通りの力を発揮できるかにかかっていた。昨秋はなかな…
2月25日 13期生の卒団式を幕張のホテルスプリングス幕張にて行いました。コロナ禍でここ数年は食事は無しでの実施でしたが、今回は久しぶりに食事付きの式となり、卒団生、ご家族および在団生、約120名が参加する盛大な式となり…
2月18日 今週も実戦練習WEEK。トップチームは本番にむけて順調な仕上りを魅せてくれました。2試合連続2ケタ安打。振れてきました😃 投手層も質、量ともに歴代No.1。7名がしっかりと!春季大会は3月3日に開幕。昨年夏の…
2月17日 トップチーム(2年生主体)は実戦練習。山桑球場にて匝瑳シニアと3試合。1年生はホームにて強豪の取手シニアとの実戦 ②年 VS 匝瑳シニア 約2週間後(3/3~)には公式戦が始まります。レギュラー争いが激化。こ…
2月11日 トップチームは実戦練習。対戦相手は京葉下総、八街京葉ボーイズ。成績は1勝1敗1引き。結果は選手ごとにばらつくことは当然だが、選手層を厚くする(底上げ)ことを目指している中、明るい兆しもあるが、まだ道半ば。次の…
2月10日 1年生は強豪 世田谷西シニア フルメンバーではありませんが、3連敗と完敗。全く相手になりませんでした。このオフ期の成長を期待しましたが、本番では実力が発揮できず。課題山積みの1日でした 1 2 3 4 5…
2月4日 春にむけての実戦練習第2弾は両学年ともに流山ボーイズと対戦。2年生主体試合には1年生から数名が帯同。ベンチ入り、レギュラー争いに名乗りを上げる結果を出す選手も。チーム内競争が激化! さあ、あと約1ヶ月で球春…
2月3日 トップチームは3月から始まる公式戦、1年生は新チーム(秋)にむけて実戦練習(オープン戦)がスタートしました。開幕戦の相手は強豪佐倉シニア。オフ期の成果を魅せたかったが、力不足😅 2年生主体 ✕△ 1 2 3 4…