ブログ

4/29 全学年実戦練習日

4/29 全学年実戦練習日

4月29日 ゴールデンウィークの初日は全学年実戦練習。1年生にとってはデビュー戦となります 1年生 ほろ苦自滅(笑)デビューで勝利はお預け 満を持してのデビュー戦でしたが、緊張からか、強豪浦和シニアに対して、自らが崩れる…

4/24 実戦力強化期間へ!

4/24 実戦力強化期間へ!

4月24日 全国予選にむけて実戦力強化週間に突入。4/24~5/8で10試合を予定しています 1試合目は投手陣が安定。3人の継投で完封勝ち。3人で72球と制球もバッチリ。打っては2年生の主砲吉岡選手が弾丸ライナーでライト…

4/23 ジミーさんの指導日

4/23 ジミーさんの指導日

4月23日 本日は白井中央ボーイズ結成記念日となります。早いもので11周年。12年目のシーズンが始まりました。第2の結成の気持ちで科学的トレーニングや専門家をいれての指導体制を構築するなど、新しい取り組みにチャレンジして…

4/17 大接戦もあと1点が💧

4/17 大接戦もあと1点が💧

4月17日 関東ボーイズリーグ大会2回戦。千葉県支部同士、柏ボーイズとの戦い。主力3人を欠く、非常事態で挑まないとならない試合。序盤チグハグも、ベンチ入りメンバー全員でカバーし、大接戦のゲームに持ち込む。終始押すも、延長…

4/17 個の力を徹底的に磨け

4月17日 2年生は秋の新チームにむけて、個の力を磨くことに注力します。2組に分けて重点的、集中的に練習量をあげ、戦力の底上げを目指す。実戦力を強化する試合組と保有能力を上げる練習組に分けて活動 実戦組は交流戦に オーシ…

4/16 第二回測定日

4/16 第二回測定日

【第二回測定日】 4月16日 第二回動画撮影(投げる、振る) アナリスト(DAA加瀬氏)が動画を分析。今回のポイントは前回と比較し改善度合いを見ていきます。前回の分析結果に基づき、改善ドリルを選手たちには課しています。い…

4/10 実戦で結果を出そう

4/10 実戦で結果を出そう

4月10日 練習試合 関東BL大会へ最終調整 2試合で26安打22得点 いくつかの課題はあるものの、まずまずの仕上がりで挑めそう。昨年はブロック優勝し、決勝トーナメントでは準決勝で敗退した大会。今年はどこまで戦えるか、全…

4/9 体力測定日

4/9 体力測定日

4月9日 恒例の体力測定日 新学年となって、初の計測 ロングティ スイングスピード 1塁駆け抜けタイム 個人差はあるものの全体では数値が伸びました。とくに遠くへ飛ばす力は着実に練習の成果(パワーと技術)が数値として表れて…

4/2 14期生の入団式

4/2 14期生の入団式

4月2日 14期生の入団式 【夢の実現にむけて本格始動】 昨秋に入部を決めてくれた14期生は練習生としてカラダづくりを始め硬式野球への準備を重ねてきました 本日、入団式。コロナ禍ということもあり、感染対策を徹底のうえ、入…

3/26 足りないこと、実感💧

3/26 足りないこと、実感💧

3月26日 トップチームは高崎遠征で2試合。関東ボーイズリーグ大会にむけて最終調整段階。全員に機会を与えながら、いかに各々が役割を果たせるかを確認、期待しましたが現実は厳しい。ミスが目立ち、そのミスから失点を重ねる悪循環…

3/22 関東BL大会組み合わせ

3/22 関東BL大会組み合わせ

関東ボーイズリーグ大会の組み合わせが決まりました。本大会は東日本ブロックにおいて参加チーム最大の大会 昨年はブロックVを果たし、準決勝(ベスト4)まで勝ち進むことができました。今年もブロックVを目指します 初戦は4月17…

3/21 3年生 最後の紅白戦

3/21 3年生 最後の紅白戦

3月21日 3年生にとってホームグラウンドでの練習最後の日。壮行会も兼ねて2年生とガチンコ紅白戦を行う。6期生が顔を出してくれたので、塁審を担当 公式戦並みにスコアボード、BSO、アナウンスも行う。アナウンスでは3年生の…

3/19 ジミーさんレッスン

3/19 ジミーさんレッスン

3月19日 今日は大慈彌氏(ジミーさん)のレッスン日。約6時間、しっかりと指導をいただきました。 今回の指導は大きくは2つ。1つは、ロングティでの練習方法。ジミーさんからのアドバイスにしたがい、置きティを使用しての練習。…

3/13 敗戦からの学びは宝!

3/13 敗戦からの学びは宝!

3月13日 春季大会準々決勝は春の全国大会千葉県代表の強豪松戸中央ボーイズ。昨秋の全国予選でも激突、0-3で敗れた相手です その敗戦から、オフ期のキツイ練習を自らに課して、頑張り続けました。さあ、どこまで戦えるか、春以降…

3/12 ジミーさんと未来創り

3/12 ジミーさんと未来創り

3月12日 今日はジミーさん(大慈彌氏)のレッスン日(5回目) このレッスンは短期的改善より中期計画で選手たちの未来の準備(育成)が狙い 中学期に技術の土台をつくることはパフォーマンスの向上および怪我の予防につながります…

3/6 大会で勝って成長する

3/6 大会で勝って成長する

3月6日 千葉県支部春季大会。22年度の公式戦が開幕。昨秋の春季全国予選敗退から、約3ヵ月にわたり、カラダづくりと技術向上を重点的に強化。さらに実戦も17試合とたくさんの経験を積み、「勝つことを経験」例年以上に準備万端で…

3/5 目指せ最速成長

3/5 目指せ最速成長

3月5日 今日は佐々木ナマ粋スクール校長の佐々木勇喜氏(智辯和歌山出身)のレッスン。最速成長へは正しい練習、正しい努力が大事。そのためにはたくさんの引き出しをつくること。そんな視点で選手たちにアドバイスをいただきました …