【歴史を変える第一歩はカラダから】 2019年は三位(選手、父兄、指導者)が結集して歴史を変える年にしたい。選手たちのスローガンにもその決意を感じた まずは“強いカラダづくり“ 技術練習をしながら、カラダもつくるという非…
1/6 自分の限界に挑もう

【歴史を変える第一歩はカラダから】 2019年は三位(選手、父兄、指導者)が結集して歴史を変える年にしたい。選手たちのスローガンにもその決意を感じた まずは“強いカラダづくり“ 技術練習をしながら、カラダもつくるという非…
【 自分の限界に挑め! 2019 】 2019年は白井中央にとって9年目のシーズンとなります 選手とのミーティングにて方針の共有を行うとともにスローガンを決めました。選手たちが考えた複数案に対して父兄も参加し多数決で決定…
2019年の活動初めは、船橋二宮神社での必勝祈願。新1年生の選手も何人か参加してくれました 全国という夢舞台に立つことを願い、そして、その実現に向けて100%の努力をすることを誓いました
【謹賀新年(2019)】 あけましておめでとうございます 謹んで新年の祝詞を申し上げます 白井中央ボーイズは4月に結成8周年(9年目)を迎えます たくさんの方に支えらここまで来ることが出来ました。心より感謝申し上げます …
【こころのふるさと(出会いと縁)】 2018年の活動は29,30日の自主参加練習を持って終了しました たくさんのOBが顔を出してくれて近況報告と後輩たちの練習のサポートをしてくれました 2011年結成時の1期生(22歳)…
12月24日 第4回 体験練習会は大変寒い中、30名を超える選手に参加いただきました 本日で募集定員に達しましたので2019年度の募集を終了させていただきます
12月23日 第3回 体験練習会 今回もたくさんの選手が体験練習に参加してくれました。午後からのSO-KEN代表の石田先生とのコラボ企画では父兄の方にも参加いただき野球に必要なカラダの知識、パフォーマンスをあげるためのト…
12/16 第2回 体験練習会 今年初めての氷点下となり、グランドは一面霜柱におおわれる 時間とともに水溜まりになるコンディションが悪い中、17名の選手が練習に参加してくれました 元気いっぱい、パワー全開の選手がたくさん…
【ご縁を大事に】 -2019年度の体験練習会- 第1回目はチームで指導いただいているSO-KEN代表の石田氏(理学療法士)とのコラボ体験企画会。大変寒い中、たくさんの選手が参加してくれました 私たちが実際にトレーニングし…
12月8日 オフシーズン強化の第1弾 昨年から指導いただいている松島雅美先生(臨床心理士)のメンタルビジョントレーニング。2年生は復習とさらに強化する視点で学習。1年生は初受講。目を鍛えることでメンタルの強化およびパフォ…
12月1日~2日 中村紀洋杯東日本ブロックチャンピオン大会に千葉県代表として出場しました。開会式後、移動して高崎中央ボーイズとの初戦。先週からの悪い流れを引きずり、あっさりと初戦敗退。これで2018年秋の公式戦の全日程が…
【2019年度 選手募集】 結成8周年をむかえ、さらなる飛躍を目指して2019年度選手を募集します 募集対象 ① 2019年春 新中学1年生 (現在、中学1年生も随時募集中。お気軽に参加ください) 募集人数 …
11月25日(日)春季全国大会千葉予選決勝戦 勝てば全国大会出場 対戦相手は強豪 京葉ボーイズ 秋季大会では準決勝で敗れるなど、全国大会出場を果たすには、絶対に超えない(勝たなければ全国はない)とならない相手。この秋の目…
11月23日 春季全国千葉予選 準決勝 対柏ボーイズ戦 決勝にむけて軌道修正してきた選手たち。しっかりと先制、追加点も取れ、投げては吉川が力投。当初の第1目標としていた決勝戦進出を果たすことができました 準決勝-小見川高…
11月18日 春季全国大会千葉県予選 準々決勝 VS 浦安ボーイズ チグハグな攻め、守りで一度は追いつかれるも、相手のミスも絡んで突き放し、何とか準決勝進出。それにしても情けない戦いぶりにがく然とした 最低目標である決勝…
【体験練習随時受付中】 白井中央ボーイズでは2019年度新入団生を募集しています 中学の3年間は未来を創る大事な3年間です。白井中央という“学びの場”でどれだけ自分が成長できるか、思い切りチャレンジできる環境を提供します…
11月11日 春季全国予選 準々決勝にむけての実戦練習。対戦相手は東日本選抜大会茨城県代表の大洋ボーイズ 試合巧者である大洋ボーイズのペースにやられ、序盤に失点を重ねてしまうイヤな展開。今までならそのままズルズルと敗れて…
11月4日 春季全国大会千葉予選1回戦。毎回、対戦する強豪京葉下総ボーイズとの戦い 前日まで何となく、緊張感もなく練習では結果が今ひとつであった選手たちだが、本番での発揮能力は抜群 秋季大会では2対0と接戦をものにした勝…
10月28日 春季全国予選に向けた最終実戦(浦安シニア) 本番1週間前の大事な実戦。東日本選抜から、しっかりと準備をしてきたつもりが、何とも緊張感の無い戦いに危機感を募らせた 好結果を出した大会のあとに現れる現象? 気の…
10月21日 若潮大会 初戦。昨年は準決勝まで勝ち進んだ1年生にとって最初の公式戦。今年は人数が少ないため、千葉幕張ボーイズさんとの連合チームでの挑戦 数週間前より、合同練習を重ね、なんとなくチームらしい声かけや、連携プ…