10月5日 若潮大会前日は実戦練習で調整(A、Bチーム1試合ずつ)対つくば学園ボーイズ A、Bチームともに勝利し、明日への自信にもつながる戦いをしました。いよいよ明日は初出陣。初戦ということもあり、緊張もするだろうが、失…
10/5 ①年 本番前最終実戦

10月5日 若潮大会前日は実戦練習で調整(A、Bチーム1試合ずつ)対つくば学園ボーイズ A、Bチームともに勝利し、明日への自信にもつながる戦いをしました。いよいよ明日は初出陣。初戦ということもあり、緊張もするだろうが、失…
9月29日 今週から初の公式戦に出陣 今年もたくさんの実戦を経験することを狙いに昨年同様、2チームエントリー。さらに編成は戦力均等にAとB2つに分ける。背番号もあみだくじで決めた。さあ、どのような戦いをしてくれるだろうか…
9月28日~29日 2年生は10月中旬から始まる春季全国大会千葉予選に向けて強化合宿を行う この15期生(2年)は1年生の頃から実戦(試合)ではしっかりと結果を出してきた。なんと通算成績は88勝32敗 .733という高い…
9月22日 今日は愛知名港ボーイズさんとの実戦練習。天候不順により、急きょご縁をいただき、交流が実現。午後から試合を行いました 愛知名港ボーイズさんは春季全国大会ベスト4、夏の選手権では準優勝。さらにジャイアンツカップベ…
9月21日 川崎北シニアとの実戦練習 前回の四死球連発の試合から大きく改善。2試合で9個におさえた。すると、試合も締まる?! 1勝1分 実戦→振り返り(反省)→練習→実戦、このサイクルをしっかりと回し、レベルアップを目指…
9月8日 秋季大会東日本選抜予選2回戦東葛飾ボーイズとの対戦。準備万端で挑んだ大会でしたが、大接戦の末、最終回に逆転サヨナラ負けを喫し、2年ぶり5回目の東日本選抜大会出場の目標は叶わず。新チーム最初の大会を落としました …
9月7日 2年生は翌日の大会にむけて最終実戦(対つくば学園ボーイズ) 勝つことは勝ったが、課題は山積み?のまま、明日の本番に臨むことに。終了後、グランドに戻り、特打ち、特守で汗を流し、気持ち、気分もスッキリさせ、明日へ …
9月7日 1年生は実戦練習(つくば学園ボーイズ)両チームの投手陣の乱調による点の取り合いゲーム。勝った、負けた以前の問題。話になりません。 そろそろ40試合の実戦を経験。まだ、このような試合を重ねるようでは今まで何をして…
9月1日 東日本報知オールスター戦(8/30~9/1)千葉県支部が25年ぶりの優勝を飾りました。 1回戦 千葉県 3-0 埼玉東 準々決 千葉県 12-3 オール神奈川 準決勝 千葉県 2-1 東京西 決勝 千葉県 10…
8/31 「白井中央14回目の秋」 15期生の秋。最初の大会である「秋季大会東日本選抜千葉予選」が始まります。入団から、まずは本大会を照準に全員で準備をしてきました。 いよいよ本番へ。選手たちも気合い十分で、とにかく明る…
8月25日 秋季大会にむけて最終調整。本日は強豪越谷ボーイズとの実戦 先週の課題をしっかりとクリア。接戦となった2ゲームを1点差で勝ち抜く。このような接戦試合を落とさないのが強いチーム、勝てるチーム! その実現にむけて一…
8月24.25日 今週は実戦ウィーク(5試合) 25日は強豪越谷ボーイズとの対戦は2勝1敗と勝ち越すなど、実戦における成果が随所に現れてきました。デビュー戦から約5ヶ月で36試合の実戦を経験。そろそろ1年生大会を意識した…
8月18日 秋季大会東日本選抜予選にむけて準備は万端か?本番を意識して富士見シニアと3試合 何があっても必ず勝つ、気持ちが必要 結果は2勝1敗だったが、1試合目を落としたことは東日本を確実に目指すチームとしては不甲斐なく…
8月18日 1年生は遠征(富士見シニアと2試合)デビュー戦から約4ヶ月で30試合の実戦経験をしました。コツコツと努力することが上達への近道。試合を重ねるごとに成長を実感。焦らずに一歩ずつ前進している。あとはカラダを大きく…
2年ぶり5度目の出場へ、運も味方にしよう! 8月17日 組み合わせが決まりました 選手たちの目標は東日本ナンバーワン。「必ず実現する」ことを強く信じることができたものが栄冠を手にすることができます 実力はあるはず。あとは…
8月12日 ②年生は昨日に続き、実戦と練習組に分けて強化(江東ライオンズと市川シニアとの三つ巴) 1 2 3 4 5 6 7 江東ライ 0 0 0 2 0 1 1 4 白井中央 2 0 0 0 0 0 0 2 村田(4…
8月12日 2日連続で実戦練習。今日は江東ライオンズと2試合。練習において、着実にレベルアップしていると感じる今日この頃。さあ、実戦では実力が発揮できるか? 少しずつ実力が発揮(?!)されてきました。1試合目は快勝!2試…
11期生(高3)がグランドに顔を出してくれました。暑い夏を戦った面々。結果は満足?いや、悔しかった?各々、違うだろうが、やりきった感はあったかな。本当にお疲れ様でした この代の活躍は本当に素晴らしかった あと一歩(決勝)…
8月11日 2年生は秋の本番にむけて2班に分けての強化練習。実戦組は志村ボーイズとの実戦。練習組はホームGで守備力強化練習 「全員主役」実現には戦力の底上げ(全員が戦力)が必須。そのためには、徹底的に練習量を増やすこと(…
8月4日 1年生 湾岸フレッシュリーグ交流大会。AとBの兄弟対決が実現 序盤は接戦も中盤から終盤にかけてBチームが大きくリードし、兄弟対決を制しました。 リーグ戦も後半戦へ。硬式野球に慣れ、多くの経験を積む“導入ステージ…