11月13日 春季全国大会千葉予選 チームとして大きな成果(全国大会出場)と喜びを手にしようと、今までにない準備を重ねて万全な状態で臨みましたが、不安のある立ち上がりにミスが重なる悪循環を解消できず、あっけなく敗退を喫し…
11/13 ”夢中で叶える2016” 終る

11/6 最終調整はいい感じ

11/6 春季全国予選にむけての最終実戦練習は、前日の練習で何度も何度もできるまで徹底、確認をしてきた作戦が上手く機能するなど、満足のいく試合展開で戦うことが出来ました。雰囲気も上々、13日からの予選(初戦は14年全国大…
11/6 自分との戦いに“勝て”

11/6 1年生はTANREN道場で「振る力の強化」と「守備の基本動作習得」を中心に反復練習。どれだけたくさん打てるか、どれだけたくさんのゴロを捕ることができるか、1分、1秒を無駄にしないで取り組むことができるかが将来の…
10/30 一日一日 進化 深化

10/30 1年生 練習試合 VS 千葉中央ボーイズ 1年生が躍動し3連勝。投打に嚙み合った勝利に成長を感じる。一日一日、進化・深化しています。コツコツと諦めずに練習をしたご褒美はやはり“勝利”という二文字。選手たちの…
10/24 「野球ノート」が変わった

野球ノートが変わると行動が変わる 野球ノートをもっと活用しようと、半月前から、書き方、内容、見方、等々、活用法を強化。最近、ずいぶんと良くなりました ノートを読むと、選手の取り組み姿勢や意識、日頃の指導内容が理解できてい…
10/23 交流戦の手応え

交流戦の結果は2勝2敗と今一つ結果は振るわなかったが、日頃、取り組んできたことが選手に理解、浸透しつつあり、先制されても追いつくなど粘り強さも出てきた。それなりに手応えのあった2日間でした この2日間は、試合だけでなく夜…
10/23 交流戦(IN 中伊豆)

10月23日 交流戦2日目(志太スタジアム) 第一試合 城東ボーイズ VS 白井中央ボーイズ (6回時間切れ) 1 2 3 4 5 6 城東 0 1 0 0 1 0 2 白井中央 0 0 0 0 1 2× 3 カイト(2…
10/22 交流戦(IN 中伊豆)

10月22日~23日 春季全国予選にむけて中伊豆(志太スタジアム)交流戦に参加 10月22日 第二試合 横浜中ボーイズ VS 白井中央ボーイズ 1 2 3 4 5 6 7 横浜中 6 0 0 0 1 1 0 8 白井中央…
10/16 空気が変わってきた

10/16 実戦練習 VS横浜東金沢シニア(3試合) 春季全国大会予選まで約1ケ月。秋季大会の敗戦からしっかりと反省し、課題を明確にしたうえで日々鍛錬を重ねてきました。その成果がようやく出てきたか。私たちが勝つために掲…
10/9 雨の日はMeeting

10 /9 またも雨に泣かされた1日。前日も午後から大雨で実戦練習を2試合目の終盤で雨中コールドで切り上げたばかり。全国予選まで25試合以上を戦って挑む実戦計画を立てていたが、早くも計画の大幅見直しが必要になってきました…
10/2 1年生大会は”完敗”デビュー

10/2 1年生(若潮)大会の初戦(デビュー戦)は初回に大量点を奪われる大完敗。約半年間、この日のために頑張ってきましたが、本番で力を発揮できないのは実力がないということ。この結果、現実をしっかりと受け止め、もう一度一…
10/2 勝利をプレゼントできず 涙

10/2 若潮大会初戦。父親の転勤で九州に引っ越してしまう選手と最初で最後の公式戦。勝利を目指して一生懸命戦いましたが、選手たちは気負いすぎたか空回り? 残念ながら勝利をプレゼントすることができませんでした。試合終了後、…
9/25 1年生大会に向けて最終調整

9/25 若潮大会に向けて最後の実戦練習(足立ボーイズ)前日の雨の影響でグランドコンディションは最悪。父兄、選手総出で整備を行い、何とか2試合やることが出来ました。選手たちの仕上がり具合は上々、成長を感じる、楽しみなプレ…
9/25 2年生 “対話重視”のミーティング

9/25 春季全国大会予選にむけてミーティングを行いました。主なテーマは24日の実戦練習(VS座間ボーイズ)の振り返りと練習方針、重点取り組みについての理解促進 実戦練習における作戦に対して「出来たこと」「出来なかったこ…
9/18 準々決勝 東日本選抜出場ならず
9/18 秋季大会東日本選抜予選 準々決勝 やらなくてよい点をあげて、とれる点をとらない。どうなっているのか、ちぐはぐな戦いで目標としていた東日本選抜大会出場権を逃した。この結果をしっかりと受け止め、11月の全国予選にむ…
9/17 試合で力を発揮しないと…

9月17日 秋季大会東日本選抜予選の開会式が柏の葉公園球場にて行われました その後、新チームとしての初戦(VS習志野ボーイズ)を戦いました(公式戦通算41勝目)内容は12安打放ち、2安打に抑えているなど、スコアブック結…
9/11 本番に向けて最高な笑顔をみせてくれた

9/11 すべての実戦練習が終わり、背番号発表。そして白井中央女子マネージャー?から選手一人ひとりに手作り必勝”お守り”を渡す。選手たちはそれぞれに努力をしてきたはず。あとはあと一歩の努力と準備を…
9/11 秋季大会に向けて最終実戦

9/17に開幕する秋季大会に向けて最後の実践練習(2試合) 相変わらずスイッチが入るのが遅い選手たちに檄を飛ばす場面もありましたが、投手陣(主力5名)のまずまずの仕上がりにようやく道が開けそうな予感に安堵⁉ 修正点は山ほ…
8/27 秋季大会東日本選抜予選会にむけて
【新チーム始動 3週目】 新チームの開幕戦である秋季大会(東日本選抜大会予選)に向けて実戦強化スケジュールが決まりました。大会まであと3週間。3年ぶりの本選出場を目指してエンジン全開で挑みます。8/27には抽選会があり、…
8/11 新チーム始動は意識変革から・・・

8/11 新チームが始動 実戦練習 VS 佐倉ボーイズ 全国大会から遠ざかること2年。やはり”変革”が必要なのだろう。スタッフミーティングにおいてやり方を大きく変えて選手たちを「夢の舞台に立たせる…