10/5 2チームとも実戦強化

10月5日 2.1年生、白井、印西ともに大会にむけて実戦練習

白井中央(2年生)

栃木県佐野へ遠征し、来週からの東日本選抜大会栃木代表の2チームとの試合(那須野が原ボーイズ/佐野ボーイズ)

この2チームとどのような戦いができるか、春の全国予選を占う意味でも大事なゲームと位置付けて臨みました

1 2 3 4 5 6 7
白井中央 1 4 0 1 0 0 0 6
那須野原 0 2 0 0 1 0 2 5
  • 高津(5)堀江(2)-真山
  • 二塁打:眼﨑、小島
  • 安打数:白井9 那須10

序盤、課題はあるものの、なかなか見応えある戦いができ成長を実感していたが、中盤以降、攻守ともにチグハグ。何とか逃げ切ったが、まだまだ、未熟さを露呈したゲームとなりました

1 2 3 4 5 6 7
白井中央 2 0 0 1 0 0 0 3
佐野 6 0 4 1 0 7 × 18
  • 花輪(3)小野塚(2)真山(1)-藤巻
  • 二塁打:高𣘺、花輪
  • 安打数:白井7 佐野15
  • 何と、最終回の7失点は1回で7つのエラーにバッテリーミス。打たれたヒットはわずか1安打?! 酷すぎますね😢

このような大差のゲームになってしまったので仕方ないのかも知れないが、あまりにも情けないプレーが連鎖(1イニング7エラー)東日本選抜大会にむけて最終調整のチームに申し訳ない気持ちで一杯。穴があったら入りたい💢😠

選手たちもここまで酷いと、さすがに猛省しただろう。来週は強化合宿もあり、ちょうど良いタイミング。気持ち、姿勢をあらためて正し、徹底的に猛練習で克服し、一段も二段も成長しよう

 

印西中央

2試合とも完敗。今は1年生を含め、たくさんの実戦経験を積むことが最大の狙い。そんな意味では、なかなかの経験が今回もできた

上達するには時間がかかる、苦しい。力の無さを実感する等々、悔しい、諦めない、そんな気持ちで、コツコツと当たり前のことを積み重ねる。そんな地道な努力を続けられるか、その努力によって鍛えられて上達する。今は辛抱、とにかく経験。そしてしっかり内省し、軌道修正しよう

  1 2 3 4 5 6 7
越谷 0 0 0 2 3 0 4 9
印西中央 0 0 0 0 0 0 0 0
  • 宇都宮(5)石川(2)-河野①
  • 安打数:越谷12 印西1
  1 2 3 4 5 6 7
印西中央 0 0 0 0 0 1 0 1
越谷 0 0 4 0 4 2 × 10
  • 伊東①(4)井上①(2)-前時
  • 安打数:印西4 越谷12

1年生(若潮準備)

1 2 3 4 5 6 7
浦安シニア 1 0 3 0 0 0 0 4
白井中央 8 0 0 2 0 0 × 10
  • 中島(4)篠田(3)-岩舘
  • 安打数:浦安4 白井6
1 2 3 4 5 6 7
横浜パイレ 0 1 0 0 7 5 1 14
白井中央 2 0 2 0 1 0 2 7
  • 島田(3)村尾(2)金井(1)岩舘(1)-花井
  • 三塁打:竹野内
  • 二塁打:坂井、安田
  • 安打数:横浜9 白井10