2月11日 実戦練習第4ラウンドは神奈川の強豪横浜泉中央ボーイズ。大変な強風の中でのゲーム。ミスも目立ったが、勝負所ではしっかりと結果を残してくれました。様々なケースを試しながらも全勝。公式戦にむけてレギュラー争いも激化してきました
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
横浜泉中 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 5 |
白井中央 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3× | 6 |
- 齋藤(4)藤岡(3)-今井
- 二塁打:西村、前田、小鳥、今井、藤本
- 安打数:横浜泉4 白井10
- 先発の齋藤選手が3回まで完璧な投球も4回に守備のミスおよび制球が乱れ失点。しかし、成長を感じる投球は見事でした。一方、攻撃陣は5本の長打を放つなど、よく振れているが、3ダブルプレーなど、チグハグな攻めは反省。そんな中、小刻みに得点し、点差を縮め、最終回に小鳥選手の同点タイムリー、鈴木選手のサヨナラ安打で2点差をひっくり返した。最後まで諦めない戦いができている。順調な仕上がりを感じた試合でした
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
白井中央 | 1 | 3 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 10 |
横浜泉中 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 6 | 0 | 9 |
- 財津(3)村田(2)小野①(2/3)仲(1回1/3)-真山①
- 安打数:白井9 横浜泉5
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
横浜泉中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
白井中央 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 3 |
- 前田(5)高津①(1)仲(1)-今井
- 安打数:横浜泉2 白井11
- 先発の前田選手が5回をピシャリ。継投で1年生の高津選手、最後は仲選手が締め、0点に封じた
春季大会(3/2~)の対戦相手が決まる
3月2日から始まる春季大会の組み合わせが決まりました。2025年初戦の相手は成田ボーイズ(ナスパスタジアム 第2試合)
昨秋の東日本、春季全国予選の屈辱を晴らすために、まずは個々の力をしっかりとつけることをテーマにオフ期は徹底的に個を鍛えました
白井中央のレギュラー基準(保有能力)。レギュラーは保有能力(8項目)+発揮能力(練習試合での成果)で決まります
なんと、2年生のうち、8人が8項目の達成基準をすべてクリアしました。歴代、最高スゴイ!
また、あと数人も、1~2項目をクリアすれば達成。さらに1年生もクリアしそうな選手が何人かいます。過去にない激戦、レベルが高い。あと2週間の成果で決まります。2月24日の壮行会(ホテルスプリングス幕張)にて発表します。
【実戦練習】=本番発揮能力
- 第1R=1/26 東葛飾ボーイズ
- 第2R=2/11 南総京葉ボーイズ
- 第3R=2/9 戸塚シニア、千葉北シニア
- 第4R=2/11 横浜泉中央ボーイズ
- 第5R=2/15 狭山西武ボーイズ
- 第6R=2/16 流山ボーイズ
- 第7R=2/22 筑波ボーイズ
- 第8R=2/23 越谷ボーイズ
- 背番号発表=2/24