12/24 2017年度 練習納め

12/24 2017年度 練習納め

本日は練習納めの日。新しい年に向かって良い練習ができました 2017年は関東大会ベスト16を果たすものの夏の全国は叶わず、そして新チームにおいては、1年生の大会でベスト4も東日本、春の全国を逃すなど、まだまだ力不足を実感…

12/23 当たり前の徹底

12/23 当たり前の徹底

12月23日 今年も残すところ2日。オフシーズンに強化する点「当たり前のこと5つ」を宣言してそのことを毎週徹底しています。習慣化まであと少しだろう。意識しないでもカラダが動くようになった時、野球のレベル、ステージが変わる…

12/17 走塁力強化メニュー

12/17 走塁力強化メニュー

12/17 通常練習+石田先生トレーニング(ストレッチ&エクササイズ) オフシーズンにおける強化テーマのひとつである走塁力。今回は走り方(先週実施したメニュー)の再確認とベースランニングでの強化メニューをこなす。…

12/16 体験練習

12/16 体験練習

12月16日 練習に参加してくれた6年生は、2020年結成10年目を迎える節目の年に中学3年生になる選手たちです。本日、たくさんの選手が参加してくれました。練習内容、チームの雰囲気等、いかがだったでしょうか。今回の募集選…

12/16 スポーツ栄養学講座

12/16 スポーツ栄養学講座

12/16 ジュニアアスリートの食事について学ぼう オフシーズンの今、もう一度強いカラダをつくる。その最大は食事。練習終了後に父兄、選手合同で学ぶ。まずは選手自身が、なぜ重要か、そして何をどのタイミングで摂取するとよいか…

12/10 走力を強化しよう

12/10 走力を強化しよう

今一度、この冬に大きく変貌するためにどのような意識で臨むかを確認 集中力をどう持続させて取り組むことができるかが鍵。果たして出来るのか? まずはストレッチ&エクササイズ。しっかりと時間をかけてカラダをつくります どうせ同…

12/9 AED講習会

12/9 AED講習会

12月9日 午前中は選手、父兄、スタッフを対象としたAED講習会 講義と実技の両面から「理解の促進と実際に起きたときに勇気をもって対応できること」を狙いとして、日本医科大学千葉北総病院 救命救急センターの本村先生、斎藤先…

12/3 決勝進出ならず

12/3 決勝進出ならず

若潮大会 準決勝 京葉ボーイズ戦 決勝進出ならずベスト4で敗退。これで2017年度の公式戦全日程が終了 失敗や負けから学ぶことがたくさんあることを今回も教えてくれた。無駄にはしたくない。「劇的に変貌する」ことを目標に掲げ…

11/26 自分を知る“戦い”

11/26 自分を知る“戦い”

オフシーズン期にむけて最後の実戦は強豪チームとの戦い ≪中本牧シニア&京葉ボーイズ≫ 個々には結果を出す選手もいたがチーム全体では完敗。春季全国予選で明らかになった課題が本日の戦いでさらに鮮明になった!外野力、打力、走塁…

11/25 チームガイダンス

11/25 チームガイダンス

【2018年度 選手募集】 ~共に夢を追う仲間を募集~ 体験練習への参加選手たちが少しずつ多くなってきました。今年は白井中央の活動を細かく知ってもらいたい思いを「チームガイダンス」という形で表現しました。内容、盛りだくさ…

11/12 劇的変貌の秋が終わる

11/12 劇的変貌の秋が終わる

ここから!これから!始まる未来 春季全国予選準々決勝は秋季大会でサヨナラ負けを喫した京葉下総ボーイズ ゲームは初回を除きすべての回で得点圏にランナーを出し(11安打、14残塁)終始押す展開も本塁が遠い(2度の本塁憤死も)…

11/4 明日にむけて

11/4 明日にむけて

11月4日 春季全国予選の初戦を明日に控え、最終調整は3年生とOB合同チームとの紅白戦を行う。結果は技術やパワーに圧倒されて完敗したものの、必死に守る、振る姿勢は大変評価できるもの。明日はしっかりと戦ってくれるだろう

11/3 若潮大会 ベスト4

11/3 若潮大会 ベスト4

11月3日 雨で順延が続いていた若潮大会(1年生)準々決勝 序盤は投手戦。先発吉川が6連続奪三振を奪う好投。一方、打線は初回から5連続三振を喫する。試合が動いたのは3回、無死満塁から及川が走者一掃の右中間二塁打で3点を先…

10/28 高校への準備はカラダから

10/28 高校への準備はカラダから

10月28日 3年生はつぎのステージ(高校)に向けてカラダづくり強化をスタートさせました。個別にカラダの柔軟性や筋力を石田トレーナーがチェック。自分のカラダの特徴(弱点)を明らかにし個別に改善メニューを指導。今後、毎日ス…

10/22 自分のカラダを知る

10/22 自分のカラダを知る

10月22日   今週も雨続き。若潮大会も順延となりました 今日は室内練習場でのトレーニングに変更。9月から本格的に取り入れた石田健太氏(トレーナー)のストレッチ&エクササイズをしっかりと時間をかけて行いました。選手たち…

10/14 春季全国予選 組合せ

10月14日  春季全国大会千葉予選の組合せが決まりました。新チーム始動から本大会を目指して準備を重ねています。来春に東京太田スタジアムの舞台に立てるか、大会まであと1ケ月を切りました 選手たちの意識も高く、必死に目標に…