10/9 次の勝利にむけて

10/9 次の勝利にむけて

10月9日(祝)1年生 若潮大会 2回戦にむけて最終実戦練習。前日の強化練習(振りこみ)の影響か、振りが鈍く苦戦したと思いたいが…いや、違う、先週の勝利によって意識が高まるのではなく、何となく気が抜けている?戦いと感じる…

10/8-9 勝つことで成長

10/8-9 勝つことで成長

10月8~9日 実戦練習(2年生主体) 11月の春季全国予選まで約1ケ月、レギュラー争いも激化。各々、しっかりと練習してきたことを実戦という場で結果を出すことに注力。この秋、ファーストストライクを自分の形でフルスイングす…

10/8 フルスイングしよう!

10/8 フルスイングしよう!

10/8 1年生 TANREN道場にて 1500スイングを目標にバットを振りこみました。素振り、ティーバッティング、マシンバッティング等をこなした選手たちの手のひらはマメだらけ。自主トレで毎日バットを振っているはずだがお…

10/1 躍動の秋 まず1勝

10/1 躍動の秋 まず1勝

10月1日 マツダボール杯 日本少年野球 若潮大会(1年生大会)の開会式が柏の葉公園球場にて開催されました。前日に練習した成果か、しっかりと行進できました 試合はこの秋に掲げた、方針どおり打ち勝つ、投げ勝つをしっかりと実…

10/1 打ち勝つ、投げ勝つ

10月1日 2年生実戦練習は江戸川南リトルシニアと2試合 打ち勝つ、投げ勝つを実践しました。とくに打線が大爆発、2試合で27安打の猛攻で30得点。投げても2試合で7安打完封リレー。春季全国大会予選にむけて、上々の仕上がり…

9/30 準備しておこう

9/30 準備しておこう

明日からはじまる若潮大会(1年生大会)にむけて”準備”しておこう。準備万端の人にチャンスが訪れるものです。明日のために今(今日)できることをやろう 実戦練習(調整)は京葉下総ボーイズと京葉ボーイズ…

9/23 挑め 若潮V✌️

9/23 挑め 若潮V✌️

9月23日   日々、積み重ねたことを本番で出しきれるか?いよいよ来週から若潮大会(1年生)が始まります。2012年に準優勝以来、2度目の決勝を狙い、今度こそ、狙いたい頂点。練習終了後に背番号発表 -本番までの予定- 夜…

9/18 若潮にむけての第一歩

9/18 若潮にむけての第一歩

9月18日 1年生は10月1日からはじまる1年生大会(若潮大会)にむけての実戦練習 あと2週間で本番。本番を想定した戦いについて、いろいろなパターンを試しながらの実戦。さらにポジション争いも激化。個々の選手にとっても今ま…

9/16 接戦の末・・・

9/16 接戦の末・・・

9月16日 秋の大会が開幕。“打ち勝つこと”をテーマにしっかりとカラダをつくり、バットを振ってきました。立ち上がりいきなり3本のヒットで3点を先制。しかも3本ともファーストストライクを見逃さずにクリーンヒットしたもの。積…

9/10 秋、本番にむけて

9/10 秋、本番にむけて

新チームとしての公式戦(本番) 千葉県支部秋季大会(東日本選抜大会予選)の組合わせが決まりました。いよいよ秋、本番‼️ 東日本選抜大会、2度目の出場を目指し、しっかりと準備をして臨みます —— 9…

9/10 パフォーマンス向上へ

9/10 パフォーマンス向上へ

ウォーミングアップ後、心技体の強化トレーニング(定期メニュー) 理学療法士の石田先生(コンディショニング担当)より、「可動域を拡げるストレッチ」と「肩甲骨、股関節の動きを良くするエクササイズ」を約1時間、タップリと行う …

9/3 劇的に変貌する秋へ

9/3 劇的に変貌する秋へ

スタートミーティングを開いた翌日。真面目で本気の紅白戦でいきなり今秋の強化テーマである”攻撃力”のスゴさを見せつけるビックイニングで大逆転勝利。しかも、1死からの6連続長短打で一気に8点を奪ったも…

9/2 本番に強い選手の育成

9/2 本番に強い選手の育成

本番に強い選手をつくる! 心の強化 新チームが本格始動しました スタートミーティングの前に強化策の一つである松島先生のメンタルビジョントレーニング。今回が最終回となります 心を強く、さらにパフォーマンスを向上させるために…

8/27 小山合宿 最終日

8/27 小山合宿 最終日

小山合宿 最終日 強豪 県央宇都宮ボーイズとの3試合 1日目のミーティングで確認したことを意識して戦いに臨む(挑む) 初回の悪さは相変わらずで、ファーストストライクをフルスィングされ、パワーに圧倒され失点。ここまでは昨日…

8/26 小山合宿(初日)

8/26 小山合宿(初日)

【小山強化合宿 1日目 】 8月26~27日 2週続けて小山へ 今日は宇都宮中央ボーイズと真岡ボーイズとの変則ダブル(お世話になりました) 新チームが始動して2週目。積極的な打撃等、大きく変貌を感じた先週から一転、課題満…

8/19 新生 白井中央 始動

8/19 新生 白井中央 始動

一歩踏み出した 新チーム始動 「小山市長杯争奪関東中学硬式野球大会」今年は公式戦からスタート 東京の強豪で1年生大会優勝の東村山中央ボーイズとの対戦 黒星スタートは悔しい結果だが、明るい兆し(材料)もたくさん。本大会にお…

8/13 仲間と戦い抜いた夏

8/13 仲間と戦い抜いた夏

8/13 関東大会ベスト8をかけた戦い。全力で戦い抜いた18人(3年生)の夏が終わった それにしても悔しい。初回にいい感じで2点を先制。さらに満塁のチャンスだったが活かせない。次回にも満塁から無得点。2回でなんと7残塁を…

8/12 関東大会 ベスト16

8/12 関東大会 ベスト16

【選手、父兄の気迫が勝たせた!】 3年生最後の大会となる『第42回日本少年野球関東大会』対戦相手はゼット杯東京大会準優勝の強豪立川ボーイズ(東京代表) 初回に3点を先制するも中盤に追いつかれ、その後は毎回ランナーを出すも…

8/11 新チームも準備開始

8/11 新チームも準備開始

8月11日 新チーム始動に向けて VS 佐倉ボーイズ 新チームのスタート前の実戦練習。新チームでは学年関係なく全員にチャンスあり。チーム内の競争が激しくなればなるほど選手の能力も加速度的に上がっていきます。3試合で11本…